【基本的なテクニック(基礎(chǔ)性解題技巧)】:
ポイント① 問題の質(zhì)問に気をつけましょう!
A. 誰が何をどうする?(關(guān)注設(shè)問所指人物及其行動)
【真題1】質(zhì)問:男の人と女の人が電話で話しています。男の人はイチゴをどうし
てほしいと言っていますか。
女:はい、田中です。
男:東京スーパーの江川と申します。いつもありがとうございます。え、田中様、先日は、りんごのご注文をありがとうございました。
女:はー。
男:あの、実は、昨日間違ってりんごではなく、イチゴをお送りしてしまいました。
女:あら。
男:すみません。改めてりんごをお送りいたしましたので、明日屆くかと思います。イチゴは本日屆きますが、配達(dá)のものに、注文していないと言っていただければ持ち帰りますので、よろしくお願いします。
女:はい。
男:ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。
男の人はイチゴをどうしてほしいと言っていますか。
1.受け取らない!稹 。玻埭比·盲剖长伽。
3.受け取ってそのまま預(yù)かる 。矗埭比·盲漆幛撬亭攴丹埂 2002年Ⅱ】
【真題2】質(zhì)問:男の人と女の人が話しています。誰が誰に電話しますか。
男:あっ、鈴木さん。
女:何?
男:さっき、先生がね。
女:うん。
男:明日のこと、タムさんに電話しといてくれって。
女:うん。わかった。かけとくわ。
誰が誰に電話しますか?
。保壬骏啶丹螭穗娫挙筏蓼! 。玻壬稳摔穗娫挙筏蓼。
。常稳摔骏啶丹螭穗娫挙筏蓼!稹。矗稳摔壬穗娫挙筏蓼。 【2002年Ⅱ】
B.質(zhì)問の否定の形(關(guān)注設(shè)問的否定形式)
【真題3】質(zhì)問:女の人と男の人が話しています。女の人の意見ではないものはどれですか。女の人の意見ではないものです。
女:日本人って政治に不満を持ってないわけじゃないのに、なぜ怒らないんですか。
男:政治に失望しきっていて、あきらめてるんじゃないかな。
女:そんなの、無責(zé)任ですよ。政治がだめなら自分たちで変えようと思うべきで
しょう。
男:政治家の方が強(qiáng)いから、自分ひとりでは何も変えられないと思ってるんでし
ょう。
女:選挙で自分の意思を示せばいいじゃないですか。
男:それは、そうなんですけど…。やっぱり疲れるんでしょうね。
女の人の意見ではないものはどれですか。
1.日本人は無責(zé)任だ。
2.日本人は選挙で意思表示をすべきだ。
3.日本人は自分たちで政治を変えるべきだ!
4.日本人は政治に不満を持っていない○ 【2000年Ⅱ】
C. 質(zhì)問の受身の形(關(guān)注設(shè)問的被動形式)
【真題4】質(zhì)問:駐車場で男の人が車を止めて歩き出したとき、隣の車の女の人に話し掛けられました。男の人は何を注意されましたか。
女:もしもし。
男:え?
女:あのー。車、後の窓閉め忘れていますよ。
男:あっ、どうも。あれ?お宅の車、オイルが漏れてんじゃない?
女:本當(dāng)ですか。
男:うん、ぽたぽた垂れているよ。
女:ああ、それ、クーラーの水なんです。
男:あっ、そうなの、故障じゃないんだ。
男の人は何を注意されましたか。
1.クーラーが壊れていることです!。玻櫎_いているところです!
。常ぅ毪─欷皮い毪长趣扦埂! 。矗Iを閉め忘れていることです。
ポイント① 問題の質(zhì)問に気をつけましょう!
A. 誰が何をどうする?(關(guān)注設(shè)問所指人物及其行動)
【真題1】質(zhì)問:男の人と女の人が電話で話しています。男の人はイチゴをどうし
てほしいと言っていますか。
女:はい、田中です。
男:東京スーパーの江川と申します。いつもありがとうございます。え、田中様、先日は、りんごのご注文をありがとうございました。
女:はー。
男:あの、実は、昨日間違ってりんごではなく、イチゴをお送りしてしまいました。
女:あら。
男:すみません。改めてりんごをお送りいたしましたので、明日屆くかと思います。イチゴは本日屆きますが、配達(dá)のものに、注文していないと言っていただければ持ち帰りますので、よろしくお願いします。
女:はい。
男:ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。
男の人はイチゴをどうしてほしいと言っていますか。
1.受け取らない!稹 。玻埭比·盲剖长伽。
3.受け取ってそのまま預(yù)かる 。矗埭比·盲漆幛撬亭攴丹埂 2002年Ⅱ】
【真題2】質(zhì)問:男の人と女の人が話しています。誰が誰に電話しますか。
男:あっ、鈴木さん。
女:何?
男:さっき、先生がね。
女:うん。
男:明日のこと、タムさんに電話しといてくれって。
女:うん。わかった。かけとくわ。
誰が誰に電話しますか?
。保壬骏啶丹螭穗娫挙筏蓼! 。玻壬稳摔穗娫挙筏蓼。
。常稳摔骏啶丹螭穗娫挙筏蓼!稹。矗稳摔壬穗娫挙筏蓼。 【2002年Ⅱ】
B.質(zhì)問の否定の形(關(guān)注設(shè)問的否定形式)
【真題3】質(zhì)問:女の人と男の人が話しています。女の人の意見ではないものはどれですか。女の人の意見ではないものです。
女:日本人って政治に不満を持ってないわけじゃないのに、なぜ怒らないんですか。
男:政治に失望しきっていて、あきらめてるんじゃないかな。
女:そんなの、無責(zé)任ですよ。政治がだめなら自分たちで変えようと思うべきで
しょう。
男:政治家の方が強(qiáng)いから、自分ひとりでは何も変えられないと思ってるんでし
ょう。
女:選挙で自分の意思を示せばいいじゃないですか。
男:それは、そうなんですけど…。やっぱり疲れるんでしょうね。
女の人の意見ではないものはどれですか。
1.日本人は無責(zé)任だ。
2.日本人は選挙で意思表示をすべきだ。
3.日本人は自分たちで政治を変えるべきだ!
4.日本人は政治に不満を持っていない○ 【2000年Ⅱ】
C. 質(zhì)問の受身の形(關(guān)注設(shè)問的被動形式)
【真題4】質(zhì)問:駐車場で男の人が車を止めて歩き出したとき、隣の車の女の人に話し掛けられました。男の人は何を注意されましたか。
女:もしもし。
男:え?
女:あのー。車、後の窓閉め忘れていますよ。
男:あっ、どうも。あれ?お宅の車、オイルが漏れてんじゃない?
女:本當(dāng)ですか。
男:うん、ぽたぽた垂れているよ。
女:ああ、それ、クーラーの水なんです。
男:あっ、そうなの、故障じゃないんだ。
男の人は何を注意されましたか。
1.クーラーが壊れていることです!。玻櫎_いているところです!
。常ぅ毪─欷皮い毪长趣扦埂! 。矗Iを閉め忘れていることです。